あおきま備忘録

婚活パーティポータルのマーケティング担当による雑記ブログ

フォローする

  • プロフィール
友人や同僚へのプレゼントで喜ばれた目の疲れを取るグッズ

友人や同僚へのプレゼントで喜ばれた目の疲れを取るグッズ

2018/6/17 Amazon, ギフトのはなし

目が疲れやすい世の中です。その大半はスマホの影響と言って、良いと思います。1日中スマホを使って仕事・遊び・コミュニケーションはもちろん、日常...

記事を読む

プロレス初心者がハマるために見ておきたいマストコンテンツ

プロレス初心者がハマるために見ておきたいマストコンテンツ

2018/4/29 コラムやポエムのような何か, スポーツ

ご無沙汰しております。あおきまです。突然ですが私はプロレスが好きです。総合格闘技も好きですが、プロレス特有のエンタメ展開がとにかく好きです。...

記事を読む

扁桃線の腫れ(扁桃炎)になるパターンを振り返る

扁桃線の腫れ(扁桃炎)になるパターンを振り返る

2018/2/14 ヘルスケア, 生存戦略

自分の健康シリーズ。この投稿では1月下旬~2月上旬にいつも私がやらかしてしまう(病院の先生に今年もですね~って言われた)、扁桃線の腫れについ...

記事を読む

マーケティングの成り立ちとは?マーケティングの歴史や定義をざっくり整理した

マーケティングの成り立ちとは?マーケティングの歴史や定義をざっくり整理した

2018/2/6 コラムやポエムのような何か, 社会のはなし

マーケティングに関して、自分の守備範囲であるWebコンテンツとデジタル系の運用型広告以外も知っておきたく、歴史や定義をざっくりと整理してみま...

記事を読む

今年も語りたい渡辺隼(ナベP)という敏腕プロデューサー/ SHIROBAKO Advent Calendar 2017

今年も語りたい渡辺隼(ナベP)という敏腕プロデューサー/ SHIROBAKO Advent Calendar 2017

2017/12/22 アニメのはなし, エンタメコンテンツ

この記事は SHIROBAKO Advent Calendar 2017 の22日目の記事です。 12月22日はSHIROBAKOの世...

記事を読む

予防歯科を10年も続けている理由

予防歯科を10年も続けている理由

2017/12/16 ヘルスケア, 生存戦略

同じ歯医者に通い出してから10年ぐらい経ちました。最初は治療目的で通っていましたが、治療後も定期検診に通い続け、「これなら8020(80歳で...

記事を読む

採用広報という今までの人事と違うポジション

採用広報という今までの人事と違うポジション

2017/11/7 コラムやポエムのような何か, 社会のはなし

あおきまです。求人サイトや人材系サービスに関わってから3年半を迎えました。就職転職市場は売り手市場がずっと続いております。企業側が積極的に動...

記事を読む

ランニング中に汗が目に入るのを防ぐためのグッズが快適すぎる

ランニング中に汗が目に入るのを防ぐためのグッズが快適すぎる

2017/10/11 ヘルスケア, 生存戦略

ランニング中に額から溜り落ちる汗。これが目に入ると痛くて集中できません。似たような悩みを探した結果、Halo(ヘイロ)ヘッドバンドに行き着き...

記事を読む

BiSH – TOKYO BiSH SHiNE3  に行ってきた

BiSH – TOKYO BiSH SHiNE3 に行ってきた

2017/9/9 イベントの話, エンタメコンテンツ

昨年「月に1回はライブに行く」なんて言ってましたが、2017年最初のライブは、すでに下半期でございます。そんなわけで、2017年8月23日(...

記事を読む

毎週サウナ通いするようになったら人生変わった話

毎週サウナ通いするようになったら人生変わった話

2017/8/17 ヘルスケア, 生存戦略

no sauna no life.いい汗かいていきましょう。 サウナーとの出会い 2009年頃にお仕事でプロサウナーの方と、ご一緒す...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 嫌われる勇気を読んで私がいかに他者の課題に囚われているかに気づく
  • 私が働く理由とは?ミッション 元スターバックスCEOが教える働く理由を読んだ学び
  • SHIROBAKOの誰について言及されることが多かったのか調べてみた結果 /SHIROBAKO Advent Calendar 2019
  • 結婚のご報告&一大プロジェクトK(結婚式)SideM
  • NieR:Automata(ニーア オートマタ)の魅力にどっぷりハマってしまった話

アーカイブ

  • 2020年12月 (2)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年4月 (1)
  • 2018年2月 (2)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (4)
  • 2017年5月 (2)
  • 2017年4月 (6)
  • 2017年3月 (6)
  • 2017年2月 (6)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年12月 (5)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年8月 (2)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (1)
  • 2016年3月 (3)
  • 2016年2月 (2)
  • 2016年1月 (1)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年6月 (2)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年3月 (2)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年5月 (1)
  • 2014年3月 (1)
  • 2014年1月 (2)
  • 2013年8月 (1)
  • 2013年1月 (7)
  • 2012年12月 (1)

カテゴリー

  • Amazon (1)
    • ギフトのはなし (1)
  • エンタメコンテンツ (27)
    • アニメのはなし (5)
    • イベントの話 (11)
    • ゲームのはなし (4)
    • 本のはなし (2)
    • 音楽のはなし (6)
  • コラムやポエムのような何か (13)
    • コミュニケーション (2)
    • 社会のはなし (6)
    • 自分の話 (1)
    • 音楽ビジネスのはなし (2)
  • スポーツ (4)
    • eスポーツ (3)
  • トラクション (18)
    • アドテク (5)
    • テクニック (6)
    • マインドセット (7)
  • 旅行おでかけ体験談 (11)
    • おでかけ (2)
    • 旅行のはなし (9)
  • 生存戦略 (14)
    • お料理ハック (2)
    • ヘルスケア (9)
    • 家計ハック (1)
    • 読書のはなし (2)
  • 調査まとめ (6)
    • ネットサービス (5)
Copyright© あおきま備忘録 All Rights Reserved.